おでん専門のポータルサイト「おでんマガジン」
TOP
> オシャレ系おでん屋さん特集@TOKYO
オシャレ系おでん屋さん特集@TOKYO
京都 まろまろ(東京・恵比寿)
恵比寿駅近くに08年10月30日オープンした「京都まろまろ」。京風おでんに五種の薬味をつけていただくという新しいスタイルのおでん屋さんです。
金のおでん ダイニング羽重(東京・恵比寿)
金、黒、赤、白と4種のダシのおでんを七厘で熱したアツアツの土鍋で味わえる。店内は赤いカーテンのドレープが美しく、通好みの女性に大人気のお店。
福躍(東京・代官山)
一見、代官山の地下にあるバー。だけど本格派のおでん屋。2軒目とは言わず、1軒目に使えるお店。
通ーTWOー(東京・中目黒)
接待にも使える創作おでんのお店。「アボガドとクルミ」のおでんはぜひ試してみたい。
音伝(東京・中目黒)
おでんのタネによってダシの味付けを変える、個性的なおでん。深夜は地元の常連客でにぎわう。おしゃれだが気取らずに入れるお店。
久(東京・下北沢)
看板メニューのとまとおでんが人気。
金のおでん羽重 広尾本店(東京・広尾)
人気店「おでんダイニング 羽重」の本店。「こだわりおでんレシピ」でおなじみの羽重料理長が自ら腕をふるう、カウンター12席のバースタイル。
こんぶや(東京・西麻布)
坪庭があり高級な雰囲気のお店。おでんは鶏ガラのあっさり味。デートにも接待におすすめ。
一期(東京・麻布十番)
一期のおでん鍋は楕円形のめずらしい形。中でふつふつとおでんが煮えていて美味しそう。8種ブレンドのダシにこだわりが感じられる。
だいこんや(東京・三軒茶屋)
20代では入るのにためらわれるような格式高い門構え。関西風と関東風、両方のおでんが味わえるのがこの店の特徴。
おでん犬小屋(東京・三軒茶屋)
犬小屋? 「お行儀がよければペットも同伴可」とのこと。詳細不明。
とりあえず行ってみよう。
いってきました。詳細は近日公開します。
力(東京・銀座)
薄めのさっぱりとした関西風のダシ。トマトのおでんが人気。
四季旬菜 かん(東京・銀座)
銀座から徒歩3分の場所に一軒家をかまえるおでんの名店。わが家にかえるような感覚でおでんを味わう。
新宿 居酒屋 おでん じゃこめし でん(東京・新宿)
京風さっぱりダシのおでん。個室もいいけど中央のオープンカウンターで楽しんで。
マダム・シルキュ(東京・新宿)
「フランス出身のサーカス団のまなかい飯」がコンセプトのかわったフレンチレストラン。おでん屋さんではないが、「フレンチおでん」ことポトフが絶品。新宿三越の地下1階と立地も良い。
ごだいご 新宿住友ビル店(東京・新宿)
新宿の夜景とムーディな店内はデート向き。ぬくもりのあるおでんをカップルで楽しめる。
田のじ(東京・目白)
自然の丸太や土壁など、自然の素材を使われたあたたかみのある内装。関西風のやさしいダシが特徴。
とりの(東京・池袋)
こちらはオリジナルのゆず風味ダシのおでん。全国の地酒とこだわりのおでんで、体の芯まであたたまりそう。
吉の家 品川店(東京・品川)
内装は木の柱や枝が並び、まるで森の中にいるかのような空間。バーカウンターな青いバックライトでシックに。品揃え豊富な焼酎とおでんを腰を据えて味わえそう。
満塁ホームラン堂(東京・阿佐ヶ谷)
昭和レトロな雰囲気の居酒屋。なんとおでん40円!
WINE&DINING みすと(東京・吉祥寺)
めずらしい、ワインとおでんが一緒に味わえるお店。ソファ席があり、おちついた雰囲気がデート向き。
このページのトップへ